電話 〒386-0013 長野県上田市中央東2-37 (MAP) 

iPhone修理上田 | アイフォン・ライフ

2021年09月13日 スタッフブログ

 eSIM対応のiPhone、SIMカードとの併用で「緊急通報」が正常に動作しない恐れ。
こんにちは。長野県上田市のiPhone修理店、アイフォン・ライフです。

NTTドコモなど携帯キャリア4社とインターネットイニシアティブ(IIJ)は、9月10日、「eSIM」対応のiPhoneで「デュアルSIM」機能を使った場合、特定の条件下で110や118、119などの「緊急通報」が利用できない恐れがあるとして注意喚起をしました。

音声通話が使えないデータ通信専用のSIMカードを「モバイルデータ通信」用の回線として設定すると発生するといいます。

以下、iPhoneをeSIMとのデュアルSIMで使用した場合、110などの緊急通報が利用できない恐れがある機種(出典:IIJ公式ブログ)

iPhone XS /iPhone XS Max
iPhone XR
iPhone11
iPhone11 Pro/iPhone11 Pro Max
iPhone SE (第2世代)
iPhone12/iPhone12 mini
iPhone12 Pro/iPhone12 Pro Max

現時点でAndroidスマートフォンでは確認されておらず、IIJでは「iPhone固有の事象と考えられ、iPhone内部の処理に何らかの問題があると推測される」としています。





【対処法】

NTTドコモとKDDIは、「モバイルデータ通信」用の回線に「音声通話可能なSIM回線」を設定することで緊急機関への発信が行えるようになるとしています。

ソフトバンクは、音声回線にSoftBank/Y!mobile/LINEMOの音声通話が利用可能なSIM回線を設定している場合は、電話番号の冒頭に186をつけて発信すると緊急機関への発信が可能になるとしています。

SoftBank/Y!mobile/LINEMO以外のSIM回線を音声回線に設定している場合は、「モバイルデータ通信」用の回線に音声通話可能なSIM回線を設定するよう説明しています。
Copyright iPhone Life All Rights Reserved.
通信中です...しばらくお待ち下さい