2022年06月18日 スタッフブログ

こんにちは。長野県上田市のiPhone修理店アイフォン・ライフです。
iPhoneXをお使いのお客様よりご依頼いただいたバッテリー交換修理の紹介をさせていただきます。
まずは、iPhoneのバッテリーの状態を確認するため「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」の手順で画面をタップして「最大容量○○%」を確認します。
iPhoneのバッテリーの状態を測る目安として、この「最大容量」が80%を下回ると電池の減りが早いと感じる機会が増えますが、バッテリーを交換することで100%に回復しパフォーマンスが改善されます。
早速、iPhone本体からバッテリーを取り外し新しいバッテリーに交換。修理後は最大容量100%に回復しました!
※2018年以降に発売のiPhone(iPhoneXS以降)に関しましては、互換バッテリーに交換後最大容量を確認することができなくなります。
併せて動作チェックを念入りに行い、データもすべてそのままでお客様にお渡しいたしました。
「バッテリーの減りが早い」「10%単位で電池が減っていく」「突然iPhoneがシャットダウンしてしまう」などのお悩みは、バッテリー交換で症状を改善できるかもしれません。お気軽にご相談ください。