2022年06月21日 スタッフブログ

こんにちは。長野県上田市のiPhone修理店、アイフォン・ライフです。
iPhone7をお使いのお客様より、iPhone起動不良修理のご依頼をいただきました。ご相談の内容は「iPhoneに充電ケーブルを接続しても電源がつかない」というものです。

早速、iPhoneに充電ケーブルを差し込み様子を見ますが、やはり画面が真っ暗なままで立ち上がりません。
iPhone本体からフロントパネルを取り外して作業に取り掛かり、充電コネクターを交換して充電をすることでデータそのまま正常に起動しました。充電コネクターの故障が起動不良の原因となっていたようです。

充電口の内部に詰まったホコリやゴミが充電の妨げになっていたり、単に充電ケーブルの故障によって起動ができないことも多くありますのでご注意ください。
「純正または認定品の充電ケーブルを使用しても充電ができない」「充電口のホコリやゴミを取り除いても反応がない」といった症状は、充電コネクター交換修理で直る可能性がありますので、お気軽にご相談ください。
iPhone7をお使いのお客様より、iPhone起動不良修理のご依頼をいただきました。ご相談の内容は「iPhoneに充電ケーブルを接続しても電源がつかない」というものです。

早速、iPhoneに充電ケーブルを差し込み様子を見ますが、やはり画面が真っ暗なままで立ち上がりません。
iPhone本体からフロントパネルを取り外して作業に取り掛かり、充電コネクターを交換して充電をすることでデータそのまま正常に起動しました。充電コネクターの故障が起動不良の原因となっていたようです。

充電口の内部に詰まったホコリやゴミが充電の妨げになっていたり、単に充電ケーブルの故障によって起動ができないことも多くありますのでご注意ください。
「純正または認定品の充電ケーブルを使用しても充電ができない」「充電口のホコリやゴミを取り除いても反応がない」といった症状は、充電コネクター交換修理で直る可能性がありますので、お気軽にご相談ください。