2022年09月28日 スタッフブログ

こんにちは。長野県上田市のiPhone修理店アイフォン・ライフです。
iPhone6をお使いのお客様より、「iPhoneに充電ケーブルを差し込んでも起動できず困っている」とご相談をいただきました。
お預かりしたiPhoneを横から見てみると、本体とフロントパネルの間に隙間ができてiPhoneの中身が見えている状態でした。
.jpeg)
劣化によって膨張したバッテリーがフロントパネルを押し上げ、その隙間からホコリやチリが入り込んでいました。
作業時間40分ほどいただき、バッテリーを取り外して新しいものと交換し、ホコリやチリをしっかり取り除いて綺麗に清掃を行いました。無事に起動し、正常な動作を確認することができました。

ガスを発生して膨らみ始めたバッテリーの継続的な使用は大変危険です。違和感を感じたら、なるべく早急にお近くの修理店へご相談ください。
当店は、消費喚起応援事業【がんばろう上田!第4弾】帰ってきた!『チケットQR』~最大20%割引キャンペーン~の対象店舗です。
修理やメンテナンスをお得にご検討いただける機会となっておりますので、ぜひご活用ください。

iPhone6をお使いのお客様より、「iPhoneに充電ケーブルを差し込んでも起動できず困っている」とご相談をいただきました。
お預かりしたiPhoneを横から見てみると、本体とフロントパネルの間に隙間ができてiPhoneの中身が見えている状態でした。
.jpeg)
劣化によって膨張したバッテリーがフロントパネルを押し上げ、その隙間からホコリやチリが入り込んでいました。
作業時間40分ほどいただき、バッテリーを取り外して新しいものと交換し、ホコリやチリをしっかり取り除いて綺麗に清掃を行いました。無事に起動し、正常な動作を確認することができました。

ガスを発生して膨らみ始めたバッテリーの継続的な使用は大変危険です。違和感を感じたら、なるべく早急にお近くの修理店へご相談ください。
当店は、消費喚起応援事業【がんばろう上田!第4弾】帰ってきた!『チケットQR』~最大20%割引キャンペーン~の対象店舗です。
修理やメンテナンスをお得にご検討いただける機会となっておりますので、ぜひご活用ください。
