2023年01月16日 スタッフブログ

こんにちは。長野県上田市のiPhone修理店アイフォン・ライフです。
バッテリーは寒さに弱いため、特に冬場は本来の性能を十分に発揮出来ず、充電の減りが早いと感じる機会が増えるかもしれません。
少しでもバッテリーを長持ちさせるために、ご自身で出来る対策を紹介させていただきます。
バッテリーの減りが気になる方は、修理を検討される前に、ぜひ下記の手順に従ってご確認ください。
その①電力を多く消耗しているアプリを突き止めましょう!
1.iPhone画面上の「設定」をタップする。
2.下にスクロールして「バッテリー」をタップする。
3.「App毎のバッテリー使用状況」を確認する。
4.どのアプリがより多く電力を消費しているのかを確認し、使わないアプリがあれば削除を検討しましょう。
その②低電力モードを活用して消費電力を抑えましょう!
1.iPhone画面上の「設定」をタップする。
2.下にスクロールして「バッテリー」をタップする。
3.「低電力モード」をオンにする。
4. オンにすると、一部機能に制限が生じてしまいますが、全体の消費電力を抑えることが出来ます。
「バッテリーの状態と充電」にバッテリーの著しい劣化を知らせるポップアップが表示されている場合は、新しいバッテリーに交換することでパフォーマンスを改善することができます。
「10%単位で充電が減っていく」「突然iPhoneがシャットダウンしてしまう」「電池残量の表示が正確でない」などの症状は、バッテリー劣化が原因である可能性が高いため、お気軽にご相談ください。